令和4年6月6日 2022年度 成人健康診査受診券の発送について

町田市の2022年度 成人健康診査 受診券の発送が、6月1日より開始されています。

発送日は誕生月によって異なりますが、高齢者のお手元にも今後、順次届いていきます。
町田・安心して暮らせるまちづくりプロジェクトでは、2021年度の多職種連携研修会において「町田市の成人健康診査及び各種検診について」をテーマに専門職向け、市民向けの研修動画を作成しました。
高齢者が成人健康診査や各種検診を受けるメリットについてわかりやすく解説していますので、未視聴の方はぜひ動画をご覧いただき、高齢者の健康維持への支援にご活用ください。

専門職向け「目指せ!受診率60%~町田市の成人健康診査及び各種検診~」 ≫こちら[外部リンク]

市民向け使おう!わたしの受診券~町田市の成人健康診査及び各種検診について~」 ≫こちら[外部リンク]

令和4年6月6日 2022年度高齢者支援センター[町田第3] 社会資源情報

町田第3エリア(玉川学園、南大谷、東玉川学園)の社会資源情報です。ご活用ください。

●家族介護者交流会のおしらせ ≫PDF

●社会資源冊子 ≫PDF[玉川学園] PDF[南大谷] PDF[東玉川学園] PDF[その他]

___________________________________

問い合わせ先
町田第3高齢者支援センター ≫TEL 042-710-3378
南大谷あんしん相談室 ≫TEL 042-851-8421

令和4年2月6日 ケアマネサマリー・町田市退院調整シート活用について

町田市では、入院時・退院時に下記書類の作成と提出を推奨しております。市内医療機関へも当書類の活用を推進しておりますので、医療機関から求めがあった際には、作成・提出をお願い致します。

(1)ケアマネサマリー(町田市入院時・外来受診時情報提供書) ≫説明ページへ [町田市・外部リンク]

介護保険サービス利用者やご家族の状況からみて、入院時・外来受診時から、治療及び退院時の積極的な支援が必要と、ケアマネジャーが判断した場合に、医療機関へ提供するものとして使用する書類です。(町田市専用様式)

(上記のリンクより書式を入手ください)

(2)町田市退院調整シート ≫説明ページへ [町田市・外部リンク]

退院時にケアマネジャーが医療機関から聞き取る内容を、ケアマネジャーの経験や知識に関わらず、必要な情報を漏れなく、効率よく確認できることを目的に、ケアマネジャーが退院後の在宅療養のために必要な情報の項目をまとめたものです。使用する場合には、一度ガイドラインを一読してから使用してください。

(上記のリンクより書式を入手ください)

令和3年12月11日 全国×まちだ Dサミット2021について

「認知症とともに生きるまちづくり」をみんなで一緒に考えてみませんか?

今年で3回目となるまちだDサミットの開催が 2021年12月11日(土) に決定しました。詳細は10月1日以降、チラシやSNSなど各種媒体での発信を予定しています。

  • ●コンセプト(企画) ≫ 認知症とともに生きるまちづくりのはじめかた 
  • ●ポスター ≫ PDF / png
  • *所属団体や地域活動の場における掲示やソーシャルメディアでの発信など、皆様の活動エリアやSNS等お持ちのツールにて無理のない範囲で周知・啓発ご協力いただければ幸いです。

令和2年2月15日 町田Dサミット2について
2月15日(土)10時より、桜美林大学にて町田Dサミット2が行われます。AM基調講演PMは市内で先進的に行われている取り組みについての講演が予定されています。ぜひ会員の皆様もご参加ください。また当日の運営ボランティア様も募集しております。可能な方は町田病院長谷川までメールにてお知らせください。

連絡先:hasegawa-m@machidahospital.jp 迄

令和元年10月29日 運営基準 注意喚起
 町田市介護保険課より注意喚起がありましたのでお知らせいたします。 平成30年度介護報酬改定(制度改正)で改定となった部分において、特に運営基準の部分において市の指導結果返還が発生しているとの事です。 各事業所・会員の皆様は下記内容について再度ご周知、ご確認下さい。
※注意喚起PDF
令和元年8月23日 厚労省老人保健事業に関する「アンケートへのご協力」へのお願い(平成31年8月23日掲載)
 今年度町田市ケアマネジャー連絡会で講師を務めて頂いております沼田先生より下記内容でアンケートの協力依頼がございました。 町田市ケアマネジャー連絡会としても協力させて頂きたいと考えております。下記QRコードからアンケートへお進みください。お忙しい中ですが何卒よろしくお願い致します。

以下沼田講師より
 厚労省老人保健事業に関する「アンケートへのご協力」へのお願いです。 ケアマネジメントの「公正中立性」は、厚労省、そして財務省が取り上げている「課題」の一つです。 その中、添付ファイルにある調査・研究事業が始まり、「ケアマネジメントの現状(ケアマネジャーが「公正中立」で苦労している点も含み)を踏まえ、あるべきケアマネジメントの公正中立とその指標」等について、検討をしています。※この調査事業は、厚労省・専門官時代に石山麗子さんが企画した検討・調査事業で、ご縁があり検討委員会の委員を沼田が拝命しています。 また次期、介護保険の改正において、「ケアマネジメントの公正中立性」は重要なテーマです(居宅介護支援の制度改正の大きなテーマです)。 このような中で、都内やいくつかの都市にアンケートを依頼したのですが、なかなか主旨が伝わらす、アンケートの回収率が芳しくありません。 その中、お忙しいところ恐縮ですが、「アンケートへの回答」「アンケートの周知」等に関して、ご協力をお願いしたいと思っております。 →検討会には、オブザーバーで現任の介護支援専門員専門官・川部氏、地域包括ケア推進専門官等が必ず出席し、無論、資料等にも目を通します。皆様の回答、コメントがどこまで反映されるかはわかりませんが、「目を通す」ことは間違いありません。 お一人でも多くの「居宅介護支援事業所勤務の介護支援専門員のコメント」を求めております。お手数をおかけしますが、どうぞご協力の程、よろしくお願い申し上げます。 厚労省老人保健事業「ケアマネジメントの公正中立性に確保するための取組や質に関する指標のあり方に関する調査研究事業」委員 沼田裕樹
※アンケート調査協力依頼について
平成30年11月1日 改訂版ケアマネサマリー(町田市民病院用)に関するアンケートについて(平成30年11月1日掲載)
ケアマネサマリーをよりよいものにするため、介護支援専門員1人につき1枚の回答にご協力ください。アンケートのご提出は、11月8日(木)の町田市ケアマネジャー連絡会の受付時にお願いします。当日ケアマネジャー連絡会へ参加できない方は、11月9日(金)までに以下のメールアドレス又はFAXに送信してください。よろしくお願いいたします。
※アンケート用紙ダウンロード(PDF)
※アンケート用紙ダウンロード(Exel)
平成29年9月 きゅうふサプリ第6号のご案内(平成29年9月掲載)
町田市役所 介護保険課 給付係より、介護給付適正化情報誌「きゅうふさぷり」第6号の発刊のお知らせがありました。ケアマネジャーの皆さんが適正なプランを作成する上で、考え方の一助になればと発刊されています。是非ご一読ください。
※きゅうふサプリ リンク
平成29年4月 介護保険認定申請書の書式について(平成29年4月掲載)
4月より介護保険認定申請書の書式が新しくなりました。新規申請、区分変更申請時の理由記入欄や、情報開示の同意欄に記名が必要となっています。書式は町田市役所ホームページにてダウンロードできますので、ご確認よろしくお願いします。
※介護保険認定申請書ダウンロードページへ
平成29年3月 きゅうふサプリ第5号のご案内(平成29年3月掲載)
 町田市では、介護給付費を過不足なく適正に給付していくために、介護給付の適正化事業をおこなっており「きゅうふさぷり」は、ケアマネジャーの皆さんが適正なプランを作成する上で、考え方の一助になればと発刊しています。是非ご一読ください。
※介護保険認定申請書ダウンロードページへ
平成29年2月 きゅうふサプリ第4号のご案内(平成29年2月掲載)
介護保険課より、きゅうふサプリ第4号のお知らせがございました。 今回はケアプランの事や、福祉用具、住宅改修について情報を掲載しています。ご覧になり是非ご活用ください。
※きゅうふサプリ リンク
平成28年10月 医療と介護の連携センターのご案内(平成28年10月4日掲載)
高齢者福祉課より、10月1日より開始した「医療と介護の連携センター」のお知らせがございました。 専門職の方の為の連携センターとなっています。是非ご活用ください。
※チラシダウンロード
平成28年7月 平成28年度 東京都主任介護支援専門員研修に係る受講者の推薦について
平成28年度東京都主任介護支援専門員研修を受講希望の方は、東京都の通知「平成28年度東京都主任介護支援専門員研修の実施について(平成28年7月1日付28福保高介第455号)」及び町田市主任介護支援専門員研修受講者推薦基準をご確認の上、お申込みください。
※町田市役所リンクページへ
平成28年6月 「きゅうふさぷり」第2号のご案内
 町田市では、介護給付費を過不足なく適正に給付していくために、介護給付の適正化事業をおこなっており「きゅうふさぷり」は、ケアマネジャーの皆さんが適正なプランを作成する上で、考え方の一助になればと発刊しています。今回第2号が発刊されましたので、是非ご一読ください。
※町田市役所リンクページへ
平成28年3月 介護給付適正化情報誌「きゅうふさぷり」の発刊について
町田市では、介護給付費を過不足なく、適正に給付していくために、介護給付の適正化事業をおこなっております。この「きゅうふさぷり」は、ケアマネジャーの皆さんが適正なプランを作成する上で、考え方の一助になればとの思いから、発刊にいたりました。
※町田市役所リンクページへ
※「きゅうふさぷり」PDF
平成27年10月 第16回南多摩保健医療圏地域保健医療福祉フォーラムの演題募集について
今年度も南多摩保健医療圏のおいて「地域保健医療福祉フォーラム」が開催されます。
圏域内で働く保健・医療・福祉関係者が、日頃の取組の発表や意見交換を通じて相互理解と連携強化を図ること、また、人材育成に寄与することを目指して開催し、午後の部は演題発表を予定しております。各機関の皆様から、地域保健医療推進プランに掲げる様々な取組として、日頃の実践活動の内容などを演題として募集いたします。申し込み期日は10月30日までとなっておりますので詳しくは下記PDFを参照ください。
1.演題募集のご案内
2.演題申し込み用紙①
3.演題申し込み用紙②

4.プランの体系
平成27年9月 特定事業所集中減算の「正当な理由」の判断基準の改正について
東京都福祉保険局より、特定事業所集中減算の「正当な理由」の判断基準についての改正情報が届きましたので、下記PDFを各自参照してください。※「町田市が定める日常生活圏域について」9月18日追加
1.東京都保健福祉局 鏡文
2.特定事業所集中減算の「正当な理由」の判断基準
3.特定事業所集中減算Q&A(抜粋)
4.町田市が定める日常生活圏域について
平成27年8月 高額介護サービス費の負担限度額見直しについて
平成27年8月1日より高額介護サービス費の負担限度額が変更されました。それぞれの世帯や収入状況により上限額が異なりますので、下記PDFを各自ご確認頂きダウンロードにてご利用ください。
1. 周知用リーフレット
2. 高額介護(介護予防)サービス費の利用負担額の上限変更について
3. 基準収入額適用申請書【記入例】
平成27年7月 認定調査時の協力に関するお知らせ
認定調査を円滑に行えるよう、新規、更新、区分変更申請のご利用者様に対して「認定調査時にご協力ください」チラシを同封しています。各自ご確認ください。
※認定調査時の協力に関するお知らせ
平成27年7月 介護保険制度改正(8月施行分)について
今年度から介護保険制度を維持すべく、段階的な改正がおこなわれます。8月施行分としては、
※介護保険負担限度額認定制度の変更
※介護負担割合証の発送
※高額介護サービス費の基準変更
以上の改正がおこなわれる予定です。町田市ホームページ等にて内容の確認をよろしくお願いします。

↑ PAGE TOP

inserted by FC2 system